因州和紙

因州和紙
奈良時代 700年代から鳥取県東部、因州といわれた地域で生産されている和紙です。

伝統を守りながら少しずつ全国に広まり、1600年頃には朱印船によって輸出されるようになりました。
代表的な原料は楮ですが、代替品として三椏(みつまた)、麻、桑皮、野生楮、稲ワラなども使われ、三椏紙は後に一万円札の原料としても使われました。

因州和紙の製紙工場は増え、和紙として初めて伝統工芸品の指定を受けました。 現在も全国一位の生産量を誇ります。

因州和紙製品